2025/01/25 00:29

皆様ごきげんよう😎🖐🏿


アパレルブランドsparklingのオーナーをしている大和です!

前回までで習慣形成についての記事を3本立てて書かせていただきました!

vol.40 定量と定性


今回のタイトルについて書こうと思った理由としては、急に創作意欲が湧いたからです。

結果作ったのはアパレル商品ではなく、LINEのスタンプでした。


アパレルブランドを始めたきっかけは以前のブログで書かせていただきましたが、前身はLINEスタンプ作りにあるとも言えます。


教員だったときに授業で子ども達に作成させていた傍ら、自分でも作って販売をしていました。主に買ってくれるのは生徒、卒業生、保護者、同僚、友人など、身内ノリも良いところでしたが、第二段を求める声もあり、続編を作ったりもしていました。


元々、第三段の要望もあり、動くスタンプか喋るスタンプを作って欲しいと言われていたのですが、その他のことが忙しく、気が向いたときにやろうと後回しにしていたところ、3年以上経ってしまいました。


なぜ、3年ぶりに作りたくなったかは分かりませんし、あまり理屈のようなものはないと思っていますが、日常の中で五感が感じ取ったものが、ある時シナプスのように繋がり、人を突き動かすのだと考えています。

これは僕が商品のデザインをするときも同じです。


今回は何を伝えたいかと言うと、日常のちょっとした出来事にアンテナを張っていると、あるとき思わぬ閃きがあるかもしれませんよ?ということ。それから熱が覚める前に湧いた創作意欲に従って欲しいということです。


あとは、何かクリエイティブなことをやってみたいけど、どうすれば良いか分からない人の支援方法も考えていきたいと思っています😎


それではまた次回!

※現在スタンプは審査中ですが、1つチラ見せします😎