2024/12/17 11:53


皆様ごきげんよう😎🖐🏿


アパレルブランドsparklingのオーナーをしている大和です!
今回はブランド誕生秘話の続きになります。今のブランドコンセプトは後づけです!と前回終わっているので、もう少しちゃんとお話しさせてください笑

どうしてそんな話をしたかと言うと、まず作ってしまおうという、行動スピード優先の結果、伝えたいメッセージなどの言語化が後になってしまったわけですね💦

現在のブランドコンセプトは以下のように定めています。
------------------------------------------------------------------------------------
「個性という輝きをあなたに」
それが当ブランドの掲げるコンセプトです。
ブランド名の「sparkling」という単語には多くの方が思い浮かべる発泡の他に「きらめく,光る,ひらめく,光彩を放つ,生き生きした」という意味があります。
当ブランドの商品を身に付けることで、あなたの個性は最大限の輝きを放つでしょう。あまりの眩しさにサングラスが必要かもしれません。ブランドロゴの様に。
------------------------------------------------------------------------------------

まず最初に決めたsparklingというブランド名にはきらめきなどの意味があることを説明しています。
ここで言うところの、きらめき、輝きを個性の発揮と定義しました。

実はブランド名決めるときにはブランドロゴのイメージも頭にあったのですが、それが現在の形です。
よく、タモリさんと言われますが、僕本人です。
比較画像を置いておきました笑

自分で言うのも変な話ですが、まず容姿という意味では結構特徴的だと思っています。基本的に人に顔は忘れられません笑
なので、個性を謳うなら、自分の顔をロゴにしようと決めていました。

そして、僕が個性を大切にしたいと思っている背景には、高校教師だった頃からの考えがあります。
決められた通りに学校に来て、決められたことだけやって皆と同じ様に過ごす。そのサイクルで過ごした学生には何が残るのでしょうか。※決まりを破って勝手しろという意味ではありません。
僕は学生を金太郎飴のようにしたくなかったので、自分も他とは違う先生であることにこだわっていました。そんな背景がブランドコンセプトには色濃く反映されています。

次回は辞書的な意味ではなく、本質的な意味でsparklingとは何なのかを語ろうと思います!