2025/01/11 21:14
皆様ごきげんよう😎🖐🏿
アパレルブランドsparklingのオーナーをしている大和です!
前回は、RiRiUMコラボ商品、もうあまり悩んでいる時間ありませんよ~!というお話しをさせていただきました!
今回は、今日とある大学生と話をして感じたことを綴ってみようと思います。
この大学生とは月に1~2回ほど、小学生へのプログラミング指導の際に顔を合わせる間柄なのですが、仕事終わりに相談を持ちかけられました。
彼は現在大学3年生で就職活動についての相談でした。僕がエンジニアをしていることもあり、色々聞きたかったようです。
最初の質問に応えると、「もう1ついいですか?」と返してきたので、次の質問にも応えると「もう1つだけ、、」と少し申し訳なさそうに言ってきました。何個でも遠慮なく質問するように言うと、次から次えと質問が飛んできました笑
中には、まだ頭の中が整理しきれていないように感じられる質問もありましたが、僕は彼のアグレッシブな姿勢がとても好きですし、このような人の為に割く時間は全く惜しいと思いません。
なんでも、早期選考の最終面接を控えているとのことだったので、聞きたいことができたらいつでもLINEをするよう言って解散しました。
彼に対して素晴らしいと感じた点はもう1つあり、しっかり自分で考えて自助努力も行っている点です。
勿論、全く進む方向が見えない中で助けを求めるような頼り方も悪いとは思いませんが、彼の問いは、自身が考えて取ってきたアクションに対する答え合わせのようにも感じられ、より高いレベルだと感じました。
率直にこのような学生には年下だとしてもリスペクトを感じますし、今回のタイトルに関して、彼の姿勢から学ぶことは多いと思い、シェアさせていただきました。
エンジニアへの就職、転職に限らず、結構力になれることは多いと思うので、何かあれば遠慮なくお尋ねください😎
最後に僕のオススメの本を一冊シェアして終わります。目標を立ててみてもなかなか達成のためのアクションを取れていない人にオススメです!
