2024/12/29 21:19

皆様ごきげんよう😎🖐🏿
アパレルブランドsparklingのオーナーをしている大和です!
前回はbuzz fesのステージの内容やモデルさんたちについてお話しさせていただきました!一旦この話題はここで終わりにしますが、運営さんからお写真などをいただけましたらブログ内の写真の差し替えや追加を行うかもしれません!あと、個人的には先日のモデルさんについて、一人一記事書けるくらいには沢山お話しして人生の深堀をしたかったです笑
是非頼む!という方はインタビューさせていただくのでご連絡ください😎
さて、今回の本題ですが、特にスピリチュアル的なお話しをするつもりはありません。
sparklingであるためには、精神と肉体の両方が健康であることが大切だと考えます。
僕をよく知る人からは、お前はそんなことそっちのけで仕事しとるやん、と言われそうですか、まぁ静かに読んでください笑
本来比べるものではありませんが、僕自身、バイタリティは人より遥かにあると思っています。
sparklingのオーナーたる僕は、気力ゲージは常に無限で、誰かに分け与え続けなければならないという使命を感じています。
しかし、人間はそう強くはできておらず、僕とて例外ではありません。自分の強さへの過信は、あとで必ず綻びを産むのだなと思っています。
では少しsparklingであり続けるための、心身のバランスの取り方についてお話ししましょう。
大切なこととしてはまず、メタ認知能力を磨くことだと思います。すごく分かりやすく言うと、自分の外にもう一人自分がいて、精神や肉体の状況を客観的に把握できているイメージです。ここだけの深堀でも正直何コラムも書けてしまうのですが、一旦次に。
次ぎは、客観視したときに見つかるネガティブな要素を受け入れ、溜め込まないようにすることです。
僕は上記のメタ認知能力は高い自負がありますが、自分の感情を偽ることができてしまうので、正直ここでの説明はできていなかったという反省から書いています。
最後に大切なことは、身体を鍛え続けること。
毎日ストイックに筋トレしたり、何十キロも走れということではありません。できる範囲で適度に身体を動かし続ければ良いのです。ただし、やったりやらなかったりはダメで、ちゃんと習慣化してください。60分のランニングを週1よりも15分のランニングを週4の方が良いです。※足を早くすることを目的とした話ではなく、健康的な習慣作りを目的とした話です。
「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」という言葉がありますが、その通りだと思います。
逆もなくはないと思いますが、精神の方が肉体を凌駕している場合、ボロボロな身体に鞭を打って無理矢理動かしているに過ぎませんから、前者の方が健全だと思います。
以上、sparklingであり続けるために、でした!